蹴上2
◆ この記事へのコメント
日本最初の市電?使用されているみたいな線路ですね。光ってるけど、幅狭そう!
Posted by fukumaru at 2008年01月24日 01:35
fukumaruさん
市電ではなくて、疎水のインクライン跡です
疎水は発電目的だったので、落差をつけて水を流す関係で船が通れない箇所があって、そこでこの傾斜鉄道を作って船ごと線路で運んでたんです!
市電ではなくて、疎水のインクライン跡です
疎水は発電目的だったので、落差をつけて水を流す関係で船が通れない箇所があって、そこでこの傾斜鉄道を作って船ごと線路で運んでたんです!
Posted by ikapoppo
at 2008年01月24日 12:27
